「研究コース」「開発コース」の生徒の声、ぜひ聞きに来てください! 第4回高校説明会行われます
今週11月8日土曜日に、千代田高等学校の学校説明会が行われます。説明会ではほぼ毎回、生徒たちのインタビューも行っています。8日は、今年新設された「研究コース」から共創AI・英語サイエンスラボ「開発コース」からはCREAT...
農業プロジェクト 秋・冬の野菜栽培 Instagramはじめました!
千代田中学校の中学2年、3年生のLAP農業プロジェクトでは生産部・研究開発部・広報部に分かれ学校の中庭で農業に取り組んでいます。10月11日の授業では、生産部は秋冬の新たな種まき、苗の植え込み、研究開発部はたい肥と土の研...
【開発コース】「Social Innovation」ゼミ・中学LAP「アントレプレナー」の1チームがビジネスピッチに挑戦します。
画像:「Colors, Future! Summit 2025」 社会人講師のフィードバックを受ける様子 本校の高校1年生 開発コースに所属する「Social Innovation」ゼミと中学3年生のLAP「アントレプレ...
お知らせ
教育活動
学校生活
IBコース「科学協働プロジェクト」の発表が行われました
9月24日全国のIB(国際バカロレア)校をつないでオンラインの「科学協働プロジェクト」発表が行われました。「科学協働プロジェクト」(CSP:Collaborative Science Project)は千代田高等学校で2...
【高等学校】「入試対策会」予約受付開始のお知らせ
受験生ならびに保護者の皆様 この度、本校の受験をお考えの皆様を対象に「入試対策会」を開催いたします。 本日より、予約受付を開始いたしましたのでご案内申し上げます。 この対策会は、入試に関する具体的な情報や、...
お知らせ
高校受験
【中学校】「入試対策会」予約受付開始のお知らせ
受験生ならびに保護者の皆様 この度、本校の受験をお考えの皆様を対象に「入試対策会」を開催いたします。 本日より、予約受付を開始いたしましたのでご案内申し上げます。 この対策会は、入試に関する具体的な情報や、...
お知らせ
中学受験
【高等学校】第4回学校説明会について
11月8日 (土) に、千代田高等学校の第4回学校説明会を実施いたします。 本校の教育方針や特色、生徒たちの活動の様子などをご紹介させていただく予定です。 受験生の皆様、保護者の皆様にとって、千代田高等学校をより深くご理...
お知らせ
高校受験
「ほぼ何でもつくれる」は本当だった!ものつくり大学を訪問しました
研究コース12ラボの1つ「ものつくりラボ」。“自らの感性を解き放ち、まだこの世にないものをつくり出す!”を目標に、いろんな形のものつくりに挑戦しています。ゼミの担当講師はものつくり大学学長補佐で技...
【同窓会・卒業生】藤華祭の入場予約について
卒業生の皆さまへ 本年度の藤華祭にご来場いただく際は、事前にこちらのフォームからお申し込みをお願いいたします。安全かつ円滑な運営のため、入場時に受付で確認をさせていただきます。ご協力のほどよろしくお願いいたします。&nb...
お知らせ
卒業生
世界大学ランキングTHEアドバイザリーボード メンバー小泉周さんの講演が開催されました
9月1日、中学校3年生と高校生を対象に国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学 副学長小泉周(あまね)さんによる講演会が行われました。小泉先生は医師・医学博士で、大学の国際的な評価指標である「Times Higher Ed...