学校法⼈
武蔵野⼤学
千代田中学校・高等学校

CHIYODA MIRAI

あなたと「未来をつくる」学校

NEWS

  • ALL
  • お知らせ
  • 中学受験
  • 高校受験
  • 教育活動
  • 学校生活
  • 卒業生
  • 緊急情報

カテゴリーを選ぶ

一覧を見る

Learning 千代田中学校・高等学校の学び

Funny! Interesting! Exciting!

千代田中学校・高等学校は
“楽しい”を⼤切にしながら
これからの「未来をつくる」ための学校です。

“学校で未来をつくる”
千代田中学校・高等学校誕⽣!

未来の学校づくりから、「未来をつくる」学校へ。
千代田の教職員は、あなたたち⼀⼈ひとりが、地球の未来をつくることができると信じています。
次の時代を切り開いていく皆さんが、⼈類が未だ解決できていない課題にアプローチしたり、世の中に新しい価値を⽣み出したりできるための場所として、2025年、「千代田中学校・高等学校」が始動しました。

Features 教育の特⾊

学ぶようにあそび、あそぶように学ぶ

わたしたちは学校を「未来をつくる場所」だと定義しています。
本校では、⼈類が未だ解決できていない問題にアプローチしたり、世の中に新しい価値を⽣み出したりするための本格的な研究活動をスタートします。
その過程で⼤切なのは「楽しい」と感じる気持ちです。千代田中学校・高等学校は、今まで以上に、毎⽇学校に来たい、
ずっとここにいたいと感じられる学校を⽬指します。

1 中学・⾼校の枠を超えた
本格的な研究活動

中学・⾼校の枠を超えて、⼤学や研究機関と同等レベルの新規性と学術的意義のある研究活動に取り組みます。教科横断型での「Project Based Learning」、「Liberal Arts Projects」をさらに発展させ、「⾯⽩い!」「好き!」という気持ちから、「もっと知りたい!」「貢献したい!」という気持ちまで、とことん掘り下げていく過程そのものを楽しみます。

2 真の教科の⼒をつける
学問の本質に迫る授業

授業では、それぞれの分野における知識の習得はもちろん、知識と知識のつながりについて考えたり、別の捉え⽅をしたりするなど、様々なアプローチで“考える”時間を⼤切にします。多⾓的な視点で考える経験を積むことで視座が上がり、物事の⾒え⽅が変わっていきます。それぞれの学問の本質に迫ることで“学び⽅”が変わり、真の教科の⼒がついてきます。

3 本気で⼈⽣を楽しんでいる
フロントランナーとの協働

研究者、アントレプレナー、ソーシャルイノベーター、国内外のトップ⼤学、企業、NPO法⼈、アーティスト…中⾼⼤産官⺠の連携を通じて、⽣徒が本物のフロントランナーと⼀緒に、世界の幸せに貢献するための新たな価値をつくることに全⼒で取り組みます。

Access 交通案内

ADDRESS

〒102-0081 東京都千代田区四番町11番地
TEL:03-5530-7398

ACCESS

JR

市ヶ⾕駅:徒歩7〜8分
四ッ⾕駅:徒歩7〜8分

地下鉄

市ヶ⾕駅:徒歩7〜8分 半蔵⾨駅:徒歩5分
四ッ⾕駅:徒歩7〜8分 麹町駅:徒歩5分

Contact お問い合わせ