設備紹介
ICT環境

一人ひとりが自分のiPadを活用して、リサーチや資料作成、課題管理などを日常的に行っています。また、classiやスタディサプリなどのサービスを活用し、一人ひとりに合わせた教育を行います。
Wi-Fiプロジェクター完備

すべての教室には、生徒が自由に使えるWi-Fiやプロジェクターを完備しています。これにより、ICT教育を促進することで、多様な学びを実現させています。また、壁側にも窓を設置することで、解放感があり広々とした教室で学ぶことができます。
施設紹介

ARC
アクティブラーニングスペース・個人学習エリアを備えた図書室です。プロジェクタを備えた壁一面のホワイトボード、移動式のマーカーボードや丸テーブルなどを利用できます。授業だけでなく、探究活動や課外活動などで幅広く活用できます。

視聴覚室
100名以上が着席して学習に取り組める大教室。映像授業を行ったり、クラス対抗のディベートを行ったりすることができます。スクリーンや暗幕の操作はタッチパネルで行い、スムーズに教室環境を調整できます。

茶室
和室は日本文化を学ぶ上で欠かせない施設です。茶を嗜めることを基本にしてますので、室内には炉が切ってあります。また、茶道だけではなく、香道、お琴の稽古にも使用しています。

化学室
大学レベルの設備もそろう化学室では、通常生徒たちの手では行うことができない高度な実験も、生徒たちの手で安全に行うことができます。

グラウンド
テニスコート3面分の広さのグラウンドは、水はけのよい土を使用しており、体育の授業や部活動で利用しています。

第一体育館
三つある体育館の中で一番大きく、フルコートでバスケットボールをすることができます。冷暖房完備のため、一年を通して快適に活動できます。体育の授業のほか、行事でも利用しています。

カフェスペース
飲食可能の多目的スペースです。休み時間や放課後には生徒が自習やグループ活動の場として利用しています。

調理室
調理台6台、滅菌庫3台、冷蔵庫、各種調理器具が準備されており、和洋中、製菓ともに調理が可能です。家庭科の調理実習や 課外活動で利用しています。