中学校について JUNIOR HIGH SCHOOL

「国際」から「地球」レベルへ
バージョンアップする「未来をつくる」学校

私たちは「千代田中学校・高等学校」として新たなスタートを切ります。
地球規模でものごとを考え、未来をつくる学校にバージョンアップします。
私たちが目指すのは、生徒が自分もみんなも幸せになる未来をつくる学校です。
生徒一人ひとりが世界のフロントランナーとして活躍できる環境を整えるために、新しく2つのコースを設置しました。

私らしさで世界に挑む

世界の研究は基礎研究、応用研究、開発研究にわかれており、これらの研究が地球の未来をつくります。
千代田中学校・高等学校では、基礎研究・応用研究を「0から1」を生み出す「研究コース」、
開発研究を「1から10」に発展させる「開発コース」としました。
2025年4月より、この2コース制で募集を開始します。
「本物とともに、本質をとらえ、本気で取り組む」
それぞれのコースであなたらしさを発揮し、ともに世界に挑みましょう。

学ぶようにあそび、あそぶように学ぶ
2025年 新コース誕生 「未来をつくる」2コース

POINT-1

本物・本質・本気を大切にした学び

千代田中学校・高等学校の授業では知識習得はもちろん、様々なアプローチで“考える”時間を大切にします。学問の本質に迫るカリキュラムで、生徒の“学び方”が変わり、真の教科力が身につきます。
また、研究者、医師、アーティストなどとの協働、国内外のトップ大学、企業、NPO法人、病院、行政などとの連携を通した様々な活動で、世界の幸せに貢献します。第一線で活躍する本物たちとともに、新たな価値を生み出しながら、それぞれの学問分野の本質を学びます。

POINT-2

「0→1」の研究・「1→10」の開発

千代田の「研究」の可能性は学校だけに収まりません。本物とふれあい、本質に迫ることを目的とした学びの環境は生徒の無限の可能性を引き出します。新規性と学術的意義のある研究活動に取り組み、本気で人生を楽しんでいるフロントランナーとの協働的な学びを展開します。
千代田の「開発」は、チームを組んで、幸せな未来を創るための実践を行う場所です。社会人講師の経験と生徒の「習得」を掛け合わせて、チームで社会の課題を解決することに挑戦します。「学ぶことが楽しい」という気持ちになるカリキュラムで、苦手な教科・科目も得意になります。

研究コース Research Course

研究コースとは

未来を切り拓くために必要な創造力を発揮するコースです。理数分野の専門家の指導を直接受け、本格的な研究活動を行うことにより、ゼロから新しい価値を生み出すための研究マインドを磨きます。世界をつくる一歩を踏み出しましょう。


カリキュラムポリシー

学問の研究に焦点を当て、学び合いを基盤とした授業を展開。夢中になり、共感することで多才になれる学びを大切にしています。研究活動はゼミナール形式で行います。研究マインドを磨きながら、新規性や学術的意義のある成果をめざします。


研究活動

中学は週4時間、研究活動を行います。中1前期にはオムニバス形式で各研究領域を体験的に学びます。その後、自分の所属するラボを決定し、本格的な活動をスタートしていきます。年度末には活動成果報告会を行い、自身の研究活動を振り返る機会を設けます。


研究コースの研究活動

新しい価値を創造する。

幹細胞ラボ

様々な生命現象を分子レベルで解き明かすことを目標に活動しています。特に、iPS細胞などの多能性幹細胞や、組織の維持と再生に関わる組織幹細胞に注目して研究を進めていきます。

数論ラボ

掛け算の順番を変えても結果が変わらない性質をもつ数や式が、どんなルールや性質を持っているのかを詳しく調べる学問、可換環論。可換環論をベースに数学にのめり込む感覚を体感します。

構造生物学ラボ

タンパク質などの生体分子を原子やアミノ酸のレベルで観察することで、そのはたらきを理解することを目指して活動します。タンパク質の立体構造を見るための様々なツールを駆使して、研究を進めます。

環境DNAラボ

環境に存在するDNAを分析することで、その生態系に存在する生物群の種と量を推定できる環境DNA分析を駆使して、生物多様性の重要性を科学的に証明することを目指します。

メディアラボ

映像制作を通して、新しい表現手法を作り出し、新しい価値を生み出すことを目指します。プロデューサーや脚本家の方からアドバイスをもらいながら、人の心を動かす表現を追究します。

医療/命ラボ

医療について様々な角度から考え、人の命に向き合っていくことで、世界のQOL向上を目指します。病院・在宅医療・創薬などの現場で活躍している方々と直接話をすることで、現場レベルの課題研究を行います。

令和7年度以降開設予定のラボ

  • 幹細胞ラボ:ES細胞/iPS細胞/再生医療

  • 構造生物学ラボ:タンパク質立体構造解析/機能解析

  • 環境DNAラボ:バイオインフォマティクス

  • システム工学ラボ:アプリケーション/人工知能

  • 数論ラボ:完全数/スーパー完全数/暗号理論

  • 現象数理ラボ:数値シミュレーション/渋滞学

  • 宇宙物理ラボ:素粒子/宇宙線

  • 有機化学ラボ:天然有機物/創薬

  • 医療/命ラボ:公衆衛生学/終末期医療

  • メディアラボ:映像制作/アニメーション

  • サイエンスコミュニケーションラボ:科学リテラシー

  • コンサルティングラボ:経営/戦略

開発コース Development Course

開発コースとは

未来を実現するために必要な実践的な力を発揮するコースです。グローバルな課題の本質をとらえ、実際に課題解決に向けた行動を実践しているフロントランナーと学び合いながら、幅広い教養を身につけます。自分の可能性を最大限に引き出し、世界をかえる一歩を踏み出しましょう。


カリキュラムポリシー

英語・数学では学力に応じた習熟度別授業を展開。自分の得意をさらに深く掘り下げていく学びを大切にしています。また、自己理解・他者理解・社会貢献の3つの観点でリベラルアーツの分野を実践的に学び、幸せな未来を創るために必要なマインドとリテラシーを身につけます。


Liberal Arts Projects(LAP)

中学1年次は、リベラルアーツとは何かを学び、自己理解・他者理解・社会貢献について考えます。中学2・3年次は、起業や農業、映像制作など多様な分野から希望するゼミ講座を選び、社会人講師と共に世界への貢献を考え、実践します。週4時間活動し、成果発表も行います。


開発コースのLAP(Liberal Arts Projects)

新しい未来をデザインする。


中学1年

リベラルアーツ入門(自己理解、他者理解、社会貢献)

分野横断的に幅広く学ぶために、多様な分野の社会人フロントランナーによるワークショップの中で「自分の思考から自由になる」方法を身につけます。グラフィックレコーディングやドキュメンタリー動画制作の中で自己や他者と向き合い、オムニバス形式でゼミ講座を体験することで社会に眼ざしを向け柔軟なグローバルマインドを養います。


中学2・3年

アントレプレナーゼミ

マーケティング、ファイナンスなどについて学びながら、社会課題の深掘りとそれを解決する方法について議論を重ねます。現在はサステナブルファッションをテーマに、商品開発と販売に挑戦しています。

アメリカ研究ゼミ

海外大学出身者や来日留学生と共に様々な観点でアメリカの社会や文化を研究します。異文化理解を通して課題の本質を捉え、国を越えて課題を解決する方法について英語で議論・提言することに挑戦します。

映像制作ゼミ

観光PRのための動画から、プロジェクションマッピング等のイベント動画まで、映像作品を通して人々の笑顔や社会課題の解決を実現することをめざします。企画から撮影・編集まで自分たちで行います。

農業×食ゼミ

年間を通して季節ごとの野菜を育て、その野菜をどのように活用するか企画します。科学的な専門性だけでなく、企画力や実行力も養いながら、人類と地球環境のつながりについて考えます。

遊びクリエイトゼミ

遊びを生み出し続けるプロとともに、「新しい遊びのジャンル」を開拓します。「遊び」も社会とつながることを実感し、人々の笑顔と幸せのために何ができるかを考え、遊び大会を企画します。


高校

Liberal Arts → Project Proposal

仲間とともに地球の未来を考え、世界を変えるためのプロジェクトを立ち上げることに挑戦します。そのために必要なスキルのうち専門的に学びたいものについて社会人フロントランナーから学び、それらを個々の強みとしてチームでプロジェクトを推し進めていきます。

マネジメント

ビジョンの策定や組織論、プロジェクトマネージメントについて学びます。また、社会にインパクトを与えつつ、実践していくための戦略を考え、プロジェクトの魅力を発信し、社会への貢献につなげます。

マーケティング/ファイナンス

プロジェクトの実現可能性・持続可能性を協議するためのスキルを身につけます。フィールド調査やデータ分析、活動資金の調達や投資効果の検討など、プロジェクトの実行・拡大の意思決定を支える役割を担います。

企画・制作・デザイン

社会/地域の課題解決と人々の幸せを実現するための企画・制作(コンテンツ開発等)に挑戦します。そのために必要な社会に対する観察眼とアイディア発想法を身につけます。また、企画全体にストーリーをもたせ、実効性の高いプロジェクトにしていくことを目指します。


スケジュール

IBコース International Baccalaureate Course (※高校2年次より)

IBコースとは

国際バカロレア教育の理念に則った、チャレンジに満ちた国際教育プログラムを導入しています。多様な文化の理解と尊重の精神を通じて、探究心、知識、思いやりに富んだ若者の育成をめざします。


EE・CAS・TOK

IBは綿密に構成され、高いレベルを要求する一方で、教育的にバランスの取れたプログラムです。中でも「課題論文(EE)」・「知の理論(TOK)」・「創造性・活動・奉仕(CAS)」の3つのコア科目を中核として国際基準の学びを実現します。


海外研修・国内研修

中学1年 オリエンテーション合宿
(国内)

学びの基本と未来をつくるマインドセットを育むため、入学後にチームビルディングを実施。学年や教員・生徒の繋がりを強化し、学び続ける姿勢と正のフィードバックの方法を身につけます。


中学2年 研修旅行
(国内)

起業家や大学生と共に、「自分もみんなも幸せに生きる」ためのマインドをスキルを学びます。日本の地域課題に触れ、未来のグローバル課題解決に向けて今何ができるかを考えます。


中学3年 修学旅行
(国内)

中2研修旅行で学んだマインドとスキルを活かし、未来のグローバル都市として発展する日本の地域で、現地の社会人起業家とともに地球規模の課題解決につながるアイデアを考え実行します。


海外研修プログラム
(シンガポール・ボストン)※希望者

シンガポール研修(中学全学年)は、同年代で本気で課題解決に取り組む人と出会い、自分ができることを見つけます。ボストン研修(中3,高1,高2)では、世界のトップ大学で起業家精神とプレゼンスキルを学びます。


在校生に質問

千代田中学校ってどんな学校?

先生と関わりやすい学校だと思います。お昼休みや放課後など、ゆっくりお話ができる時間が多いので、先生ときちんと向き合うことができます。また、親身になって相談を聞いて下さる先生が多い、そんな学校です!

授業はどんな感じ?

授業はグループワークが多いため、同じグループの人の意見を聞くことで、自分の考えの幅を広げることができます。また、プレゼンをする機会も多く、聞き手に、より伝わりやすいプレゼンの仕方が身に付きます。

放課後はどう過ごしているの?

放課後は、アクティビティに参加しています。1時間半のアクティビティでは、講師の方とたくさん関わることができます。1対1で分からないところを教えてもらい、回数を重ねるうちに苦手なことができるようになっていきました。

受験生へのメッセージ

今は受験勉強で大変だと思いますが、その先には楽しい学校生活が待っています。今までに体験できないようなことが千代田で体験できます。楽しい思い出のために頑張りましょう!


ICT環境

一人ひとりが自分のiPadを活用して、リサーチや資料作成、課題管理などを日常的に行っています。また、classiやスタディサプリなどのサービスを活用し、一人ひとりに合わせた教育を行います。


Wi-Fiプロジェクター完備

すべての教室には、生徒が自由に使えるWi-Fiやプロジェクターを完備しています。これにより、ICT教育を促進することで、多様な学びを実現させています。また、壁側にも窓を設置することで、解放感があり広々とした教室で学ぶことができます。